こんにちは。
梅雨の合間の晴れた日には、
家の周囲の畑や田んぼには赤とんぼが増えてきました。
↓ナツアカネ(と思われる)
赤とんぼは秋のイメージが強いですが、
ナツアカネなど、夏にも見られる赤とんぼも多いですね。
アキアカネも標高の高い場所で夏を越すだけなので
バイクのヒルクライム練習で枝折峠に登ると夏でもアキアカネ見られます。
赤とんぼの学術的な定義は「アカネ属」かどうかだそうです。
wiki先生によれば日本には21種の赤とんぼがいるそうです。
赤い体でもショウジョウトンボなんかはアカネ属ではないので
厳密には赤とんぼではありません。
まぁ、でも見た目が赤いなら、一般的に赤とんぼの認識でOKだとは思います。
↓ショウジョウトンボ
トンボの大きな目は数万個の目が集まった複眼ですが、
実は顔の正面に3つの単眼があります。
単眼は明るさを測るセンサーと言われています。
↓触角の斜め上に左右2か所、中央にやや大きめのが1か所、計3つの単眼。
そろそろ、梅雨が明けそうです。
昆虫撮影は好きですが、雨の中で撮るのは嫌いです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
トレーニングもやらなきゃなぁ・・・
今日の練習
昼練:ジョグ10km
湿度が高すぎて走るスピードの割りに体力の消耗が激しい・・・