TREK(トレック)のトライアスロンバイク スピードコンセプト2022がカッコいい。 公開日:2021年11月25日 トライアスロンバイク機材 トレックのトライアスロンバイク、「スピードコンセプト」2022モデルがかっこええ。 続きを読む
タイヤに亀裂。危険なので交換。【今日の練習2021-04-22】 公開日:2021年4月22日 スイム練バイクバイク練ラン練日々あれこれ機材 2019年に買ったコンチ・コンペにクラックが入りました。もったいない気もするけど廃棄です。 続きを読む
3月3日 みたらし団子の日【今日の練習】 公開日:2021年3月3日 バイク日々あれこれ機材 こんにちは。 3月3日の「今日は何の日」。 ひな祭り。 耳かきの日。 金魚の日。 みたらし団子の日。 ささみの日。 ケントデリカットの誕生日。 マッハ文朱の誕生日 です。 と言うわけで、雪国新潟も大分春めいてきたので、 […] 続きを読む
【質問回答】春から初夏へ。ポカポカ陽気のライド【バイク選び、エアロと重さ、どっちを重視するか】 更新日:2022年5月17日 公開日:2019年5月13日 ゼロから始めるトライアスロントライアスロンバイク機材質問回答 春が訪れた雪国ライドが楽しい。 道端の花を愛でながらのロングライド。 バイクフレーム選びは「重さ」と「エアロ」どっちが大事? 続きを読む
ペダリング時の内股対策【カスタムフィットとクリートウェッジ】 公開日:2019年4月2日 ゼロから始めるトライアスロントライアスロントレーニングバイクバイク練機材質問回答 ペダリング時に膝が内側に入るという人からの相談。 インソールとクリートの角度補正で解消できます。 続きを読む
【今日のヒトリゴト】チューブラータイヤとリムブレーキは消えゆく運命なのか 公開日:2018年11月9日 トライアスロンバイクヒトリゴト機材 20年トライアスロンやってきて、乗ったバイクは6台。4台は今も現役(1台はローラー専用機だが)。 全て、チューブラータイヤのリムブレーキ。 次に買う(いつになるやら)べきは、チューブレス&ディスクブレーキ仕様か・・・ 続きを読む
【今日のヒトリゴト】各社のエアロロードのフレームは結局どれが一番エアロなのか分からないまま 公開日:2018年11月1日 トライアスロンバイク機材 月刊サイクルスポーツ12月号で、 「最新エアロロードの性能は本物か? 空気抵抗測定実験」 という企画をやっていました。 続きを読む
【トライアスロン】バイク後半で失速しないためのシューズ選び 公開日:2018年10月24日 シューズトライアスロンバイク機材 ミドルディスタンスまでのトライアスロンや、180kmだけのバイクなら、ぶっちゃけ何使っても良いんだけど、ロングのトライアスロンのバイクでは、いかに疲れないで走るかが最重要課題です。後ろにフルマラソンが控えているので。疲れないための機材選びが必須です。 続きを読む
私がナカガワエンドワッシャーを(まだ)使わない理由 更新日:2019年2月18日 公開日:2018年10月20日 トライアスロンバイク機材 ロードバイク界で噂のスモールパーツ、ナカガワエンドワッシャー。ひねくれ者の私は、(今はまだ)使わない。 続きを読む
【道具から考える】トライアスロンを長く続けることについて 公開日:2018年9月19日 ウェアシューズスイム練ゼロから始めるトライアスロントライアスロントレーニングバイクバイク練ボディケアラン練機材考察・気づき トライアスロンはお金のかかるスポーツ。新しい道具にホイホイ飛びついていたら、財布にも体にも良くないかもね! 続きを読む