【ゼロから始める】バイク用品をそろえる 4【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年6月26日 トライアスロン機材 バイクライドでアイウェアは必須。 グローブはトライアスロンレースでは使わない人が多いですが、練習では付けることをお勧めします。 続きを読む
LSベルハンマー 100km走行後のチェーンの汚れ 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年6月19日 機材 LSベルハンマーをチェーンに塗って、100km走行後の汚れ具合を確認。思ったほど汚れない。 続きを読む
【ゼロから始める】バイク用品をそろえる 3【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年6月14日 トライアスロン機材 ゼロから始めるトライアスロン。初めてのバイクシューズとペダル選び。ポイントまとめ。 続きを読む
【ゼロから始める】バイク用品をそろえる 2【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年6月8日 トライアスロン機材 ヘルメットは「JCF公認」ステッカーが貼られている物を選ぶことが大切。 あとは、好みで、色、形状を決めて、財布と相談だ。 続きを読む
【ゼロから始める】バイク用品をそろえる 1【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年6月1日 トライアスロン機材 ロードバイクを購入する際は、自分の体に合ったサイズ、モデルを選ぶのが第一。 どんなに、デザインを気に入っても、かっこよくても、自分に合わないバイクに乗ると怪我や事故の元になるし、バイクに対する愛着も薄れていきますよ。 続きを読む
【ゼロから始める】スイム用品をそろえる 3【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年5月29日 トライアスロン機材 ベテランには当たり前のことだけど、初心者にとっては悩ましいウェットスーツ選び。今回は、始めてウェットスーツを買う初心者が気をつけるべき点をまとめてみました。 続きを読む
【ゼロから始める】スイム用品をそろえる 1【トライアスロン】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年5月24日 トライアスロン機材 トライアスロンでは海などを泳ぎます。天候や気温によって身に着けるものが変わります。大会によっては厳しく規定されている場合もあります。 続きを読む
【ロードバイク】チェーンクリーナーなんて、ぶっちゃけ何でも良いと思う 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年5月21日 機材 チェーンクリーナーの性能よりも、チェーン清掃の頻度のほうが大事なのだ。 続きを読む
ガーミンの心拍計測用胸ベルト(ハートレートセンサー)を買って後悔・・・その理由は 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年4月4日 機材 ガーミンの胸計測式心拍センサーをAマゾンで買って、開封2分後に怒濤の後悔。その理由は・・・ 続きを読む
【心拍計比較】ガーミン vs ポラール【光学式と胸ベルト式】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年3月22日 機材 最近のガーミンに付いている光学式心拍計と、従来の胸ベルト式の心拍計、精度の違いを検証してみた。 続きを読む