トライアスロンはお金がかかるスポーツです。
特に、バイクの機材については一般人からすると
異常な価格のものばかりです。
サドルだけで3万円などは普通です。
ホームセンターでママチャリ1台が7,000円で買える事を考えると
私たちロードバイク乗りは常軌を逸した金銭感覚でしょう。
完成車50万円を「安物」と感じるようになったら危険信号です。

次々に、ロードバイク乗りの物欲を刺激する機材が発売されます。
資金が潤沢ならば、どんどん新製品を購入したら良いと思いますが、
私のような平凡なサラリーマンは、限られた小遣いでやりくりするのが現実です。

限られた資金で、優先的にお金をかけるべき所はどこでしょう。

私はまず、身につける物にお金をかけるべきだと思います。
ウェア、ソックス、シューズ、サングラス、
これらを妥協してはいけません。
長丁場のレースにおいては、いかに快適に競技ができるかが重要です。
いくら高級バイクにまたがっていても、
ウェアがキツい、だぼ付く、痛みや痒みが出る、
靴の中で足が擦れる、サングラスがすぐにずり落ちる、等々
体に合わない物を身につけていると、
ストレスがたまりレースに集中できません。
集中力を欠いたレースでは絶対に良い結果は出ません。
だからこそ、身につける物には妥協をしてはいけないのです。

闇雲に高い物を買えば良いというわけではないでしょうが、
高い物には高い理由があることが多く、
ハズレを引く可能性が低いです。

身につける物は実際に試着してから買いましょう。
ネット通販は安くて便利ですが、
最初はきちんとショップで試着して買うのが良いでしょう。
(リピートはネットでもオッケー)

【私の失敗例】
・ウェアの丈が短くて、DHポジションで背中が出る。
 その部分だけ日焼けしてジリジリ。
・シューズのつま先の縫製部分がちょうど小指に当たり、
 マメが潰れて流血
・シューズの幅が広すぎて足がぐらつく。
・サングラスのノーズピースの幅が合わず、ずり落ちる。

など。

レース中に、ウェアの丈が短くて、
走っているうちに背中や腹が出てくるだけで
気になって集中できないもんです。

こういうのは実際に試着しないと分からないです。
ネットで安物買って、失敗してまた買い直す、というパターンは
結局は高く付いて、あとから後悔します。

第1に身につける物に金を使う、
そして、
その次に使うのは、
体が触る部分の機材、でしょうかね。
サドルと、ハンドル、バーテープ、とか。

ストレスなく快適に、という意味では
サドルのチョイスは結構重要です。

なので、
「身につける物」ではなく、
「体が触る部分」ですね。

【結論】
「体に触れる物にこそお金を使うべし!」