庭に赤トンボが飛んでいました。
急いで写したので、望遠レンズではなく、70mmでパシャリ。

現像しながら写真検索で種類を調べたら
ショウジョウトンボというらしいです。

なんと、赤い体なのに赤トンボではないらしいです。
赤トンボの定義は「アカネ属」のトンボ。
アキアカネとか、ナツアカネなんかが有名ですね。
ショウジョウトンボはそのまんま「ショウジョウトンボ属」でした。

あくまで、生物学的な分類の話なので
一般的に、体が赤いトンボを赤トンボと呼ぶのは間違ってはいないとは思います。
「夕焼け小焼けの赤トンボ」の歌に出てくる赤トンボはショウジョウトンボだったかもしれませんし。

今日の練習

バイク、枝折峠(国道352号)ヒルクライム含む50km。

冬季閉鎖が解除になった枝折峠に約10ヶ月ぶりに登ってきました。
久しぶりなのでかーなーり辛かったです。