ちっとも実感が湧かない今年のゴールデンウィークですが
例年の連休ほどではないけれど、
ここ最近の平均よりも多めにバイクライドやランニングをやりました。
プール施設が休館なのでスイムは2ヶ月ほどやっていません。
今日は休足日ということで、
練習はせずに、バイクのメンテナンスをしました。
といっても、自分のバイクではなく、息子の練習用バイクです。
息子は、今年になりまだバイクで外を走っていません。一度も。
受験生だったこともあり、室内ローラーをたまにやっただけでした。
春になってからも、「気が乗らない」ということでランニングばかりでしたが、
季候が良くなったため、今年初ライドをするつもりになったようです。
メンテは基本、息子がやり、必要なところだけ私が手を貸す形です。
自分のバイクは自分で整備できないといけませんので。
今回、重点的にやったのが
●チェーンの洗浄、注油
●各所のビスの増し締め
●変速機の動作確認
●タイヤゴムの摩耗、ひび割れチェック
●ライトとベル取り付け
です。
久しぶりだから、というより
日常点検の必須項目です。
チェーン洗浄・注油
チェーン洗浄は、チェーンクリーナを取り付けて
ガラガラやります。
パークツールのチェーンクリーナーがお気に入りです。
PARKTOOL(パークツール) サイクロン CM-5.3
[Amazon.co.jpで探す]
[楽天市場で探す]
洗浄後、チェーンが乾いたら注油です。
最強の潤滑油「ベルハンマー」を使いたいところですが、
ベルハンマーは粘度がやや高めで、
すぐに汚れてしまい、日常のメンテが大変になるのでレースの時にしか使いません。
[関連記事]
→LSベルハンマー 100km走行後のチェーンの汚れ
普段使いはサラサラ系のオイルです。
私はAZ製のシリコンオイルを使います。
420mlで200円以下(2020年5月現在)と非常に安価ですが、
ドライコンディションならレースで充分に使えるオイルです。
走った後にさっと拭くだけで、
ほとんど汚れは残らず、走る度に使ってもお財布に優しいのでオススメです。
各所のビスの増し締め
ビス緩みのまま走行すると非常に危険です。
特に、ハンドル周り、サドル周り、ブレーキ周りはよくチェックします。
その他、ディレーラーの取り付け部、ボトルホルダーなど。
忘れがちなのが、ホイールのクイックリリースです。
同じホイールを長期間付けっぱなしの人は、時々チェックしましょう。
今回は、増し締めのほか、
DHバーのビスをステンレス製に取り替えました。
購入時に付いてくる標準ビスは鉄製で、
汗などにより錆びやすいので。
ビスが錆びて切れるということは、まずないと思いますが、
錆びたビスは見た目もよろしくないので交換です。
変速機の動作確認
バイクをスタンドに乗せ、
ペダルを回しながら変速していろいろなギアに入れてみます。
このバイクは電動シフトではなく、
旧来のワイヤーシフトです。
変速がスムーズに行くようにワイヤーテンションを調節します。
今回は、ほぼ問題ありませんでした。
タイヤゴムの摩耗、ひび割れチェック
最近のタイヤは高性能になって来て、
耐久性も上がっていますが、所詮はゴムです。
経年劣化で固くなり、ひび割れしたり、
摩耗して本来の性能を出せなくなっていることもあります。
走っている途中でバーストはとても危険ですし、
出先でパンクすると、せっかくの楽しい気分が沈んでしまいます。
パンクは宿命で、皆、経験することですが、
回避できるならそれに越したことはありません。
走る前には必ず点検します。
ライトとベル取り付け
レースでは取り外すとしても
普段の練習では、ベルトとライトを取り付ける事をオススメします。
前後のライトはトンネルや朝夕に周囲の車などに
自分の存在を知らせるために必要ですし、
ベルは、道交法で取り付けが義務づけられています。
万が一の事故や、トラブルに巻き込まれた際に
義務を怠ったということで不利な立場にならないためにも取り付けるべきです。
ロードバイク用の省スペースの製品もありますので。
[関連記事]
→ロードバイクもベル(警音器)取り付けは法定義務なんやで
→ロードバイクにお勧めのベル、knog(ノグ)「Oi(オイ)」と類似品を比べてみた
最後に
今年は新型コロナウィルスの影響で、
スポーツジムは閉じられ、
都市部ではジョギングですら、他人に煙たがられる状況です。
そんな中、他人との濃厚接触をさけながら運動不足解消ができる
サイクリングが見直されているとかいないとか。
かつてのブームで購入したけど、
しばらく乗っていなかった自転車を
最近、物置から引っ張り出したという人もいるようです。
せっかく、健康のためにと思って行うサイクリングも、
整備不良のために事故を起こしては元も子もありませんので、
入念にチェックしてから乗ってください。
今回は以上です!
はちゃの!