熱中症から見る日本人の気質。美徳が悪徳になるとき。 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年7月19日 ヒトリゴト病気・ケガ考察・気づき 例年は7月下旬頃に梅雨明けする新潟県ですが、 今年は7月初めに梅雨明けし、 ここ魚沼市ももうすっかり夏です。 毎日、全国各地で猛暑日となり、 それに伴い、熱中症で救急搬送される人が何人とか、 ニュースで報道されています。 […] 続きを読む
1年の計は元旦・・・よりも4月に立てるほうが達成しやすいのだ! 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年4月10日 スキルアップヒトリゴト 単に暦上の区切りである元旦よりも、否応なしに生活スタイルの変化を強いられる新年度こそ、目標を立てて達成するチャンスなのだ! 続きを読む
平昌オリンピック雑感【女子スピードスケート】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年2月26日 ヒトリゴト考察・気づき 固定概念を疑い、ブレークスールーを図る。躍進の女子スピードスケート、次回は追われる立場になりますね。ここからの4年間が本当に大変。真価が問われる4年間です。 続きを読む
【平昌オリンピック】羽生結弦選手の金メダルに私が感じた2つのこと【フィギュアスケート】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年2月20日 ヒトリゴト考察・気づき 技術の高さもさることながら、感覚器官が超人レベルなんだろうなと。 続きを読む
【時間的展望】あまり先のこと目標にしてもモチベーションが上がらないという研究結果 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年1月8日 スキルアップトライアスロンヒトリゴト日々あれこれ 長期的な目標を掲げることは効果的なんだけど、あんまり遠すぎる未来のことを考えてもモチベーションは上がらないという話。 続きを読む
【初詣で】1年の目標を立てる際にすべき大切なこと1つ【お祈りするだけじゃ駄目】 更新日:2022年5月17日 公開日:2018年1月3日 スキルアップトライアスロンヒトリゴト日々あれこれ 1年の計は元旦にあり。でも、心に秘めるだけではだめ。 きちんと「見える化」して、行動に移すことこそ一番の近道。 続きを読む
【今年の漢字】今年の自分を漢字一文字で表すなら【2017】 更新日:2022年5月17日 公開日:2017年12月11日 スキルアップヒトリゴト 2017年、今年の漢字が12月12日に発表されます。 私の予想は「退」という文字なんですが、どうでしょうか。 {※12/12追記:2017の漢字は「北」という文字でしたね。予想が外れました。} 流行語大賞に続き、今年 […] 続きを読む
【駄文】JTU指導者講習→オフトレ→雪かき→寬平マラソン 更新日:2018年6月23日 公開日:2017年11月7日 ヒトリゴト 先週末の3連休はJTUの指導者講習会でした。 そこで、全国各地から集まった7名と一緒に受講しました。 トライアスロン元ナショナルチーム選手、 コナ常連の大ベテラン、元箱根駅伝ランナー、 など、など、 すごい実績と経験を持 […] 続きを読む
駄文 2017-05-31【試験勉強とロングライド魚沼】 更新日:2018年6月24日 公開日:2017年5月31日 トライアスロンヒトリゴト日々あれこれ 気がつけば5月も今日で終わりです。 ついこないだまで雪が降っていたような気がするけど、 時間が経つのは早いですね。 続きを読む