【ガーミン】光学式センサーを傷つけないために 公開日:2018年9月15日 つぶやき機材 Tweet ガーミンをはじめ、最近のスポーツウォッチには 光学式心拍計を搭載したものが増えてきてますね。 腕時計裏のセンサーから手首の血管に光を当てて計測するタイプです。 このセンサー部分を傷めないように、 腕時計を外して置くときには ↓このように センサー部分が直接、机などに触れないように置きましょう。 ↓こういう置き方はNGです。 センサーに傷が付いていき、 正確な計測が出来なくなりますので。 今回は以上です! はちゃの! この記事が気に入ったらいいね ! しようシェアするツイートするTwitter で Triaid.net を Follow Chibana_Kei 関連記事 【パンク防止】チューブラータイヤの補修方法 裏技【ゼロから始める】バイク用品をそろえる 1【トライアスロン】【トライアスリート的】アディゼロジャパン4で100km走ってみたよ【インプレ4 耐久性】【心拍計比較】ガーミン vs ポラール【光学式と胸ベルト式】【トライアスロン】バイク後半で失速しないためのシューズ選び【質問回答】ロードバイクでDHポジションを取ると呼吸が苦しいです。 投稿ナビゲーション バイクシューズの角度を補正したら、太ももがつらなくなったYO!【Cleat Wedge】練習サボり、魚釣り、からのBBQ