
「機材」の記事一覧

バイクの性能の差が戦力の決定的違いでないことを教えてやる
最近はトライアスロンやロードバイクの専門誌などを
ほとんど読まなくなってしまいました。
以前は代金年払いで定期購読していましたが、
毎号、似たような内容の記事が多く、
定期購読を更新しないまま読まなくなったのです。

ロードバイクのサドルってお尻が痛くなるよね
ロードバイク初心者がお尻痛に悩むのは
通過儀礼というか、登竜門というか、
誰しもが経験するところです。

お金のかかるトライアスロンで、一番にお金を使うべきグッズとは
- 更新日:
- 公開日:
トライアスロンはお金がかかるスポーツです。
特に、バイクの機材については一般人からすると
異常な価格のものばかりです。

ベルハンマーがライダーにこれほど選ばれる理由とは
- 更新日:
- 公開日:
雪はまだたくさん残っていますが、
晴れさえしてくれれば
外でバイク実走できる季節になりました。
先日は、冬の間放置していたバイクのメンテをやりました。
メンテといっても、基本的な事だけですが・・・

サドルの角度は水平?前下がり?
- 更新日:
- 公開日:
ロードバイクのサドル座面は水平が基本です。
では、トライアスロンバイクは?
DHポジションを多用するトライアスロンバイクは
前傾が深くなり、前乗りになるので
サドルはやや前下がり気味が良いです。

「少し大きめのシューズを履け」は都市伝説!?
ランニングシューズは「実際の足の寸法よりも0.5~1.0㎝大きなサイズのを履くべし」って聞いたことありませんか?
トライアスロンの先輩から聞いたこともありますし、専門誌などでも読んだことがあるような気がします。
私も昔はそれを忠実に守ってましたよ。

DHポジションを取る際に気をつけたいこと
ロードバイクで速く走るためには体やバイクが受ける空気抵抗を減らす必要があります。
そのためには・・・・